-
猫と働く就労支援
就労継続支援B型「ねこぱんち」
不幸な猫たちを少しでも救いたい想いと、福祉の力で
就労継続支援B型「ねこぱんち」は生まれました。猫が大好き、猫のために何かしたい、という気持ちだけでOKです。お気軽にご相談ください。
猫助けをしながら、働くための技術を身につけていきましょう!
-
あなたの特技を猫助けに
さまざまなお仕事があります
ねこぱんちでは保護猫カフェをはじめ、猫ホテルや葬儀、フード・グッズ開発など様々なお仕事をご用意しています。
まずは簡単なお仕事、興味あるお仕事からはじめて、あなたのペースで猫助けができます。
-
動物のプロになる
資格取得をサポート
ねこぱんちでの就労を通して、動物のお仕事をするための資格取得をサポートします。
(動物取扱責任者、ペット介護士、ペットシッター、トリマー、トレーナー、ブリーダーなど)動物のプロを目指す方、将来独立したい方、興味がある方は是非ご相談ください。
お仕事内容
保護猫カフェ
カフェで人と保護猫ちゃんを結びつけるお手伝いをします。
猫のお世話
食事や掃除・日々のケアなど、保護猫たちのお世話をします。
猫グッズ制作
オリジナル猫グッズの制作・販売をします。
宣伝活動
SNSで猫ちゃん達の可愛さを世界に発信します。
譲渡活動
譲渡会やフリーマーケットでの保護猫活動です。
猫シッター
飼い主さんの大切な猫ちゃんをお世話します。
トリミング
猫ちゃんの毛並みや爪などのケアします。
資格習得
資格を取って責任者になろう・動物のプロを目指そう!
Comming Soon..
その他にも猫のためにできることをやりましょう!
よくあるご質問
- 誰でも利用できますか?
-
18歳以上で精神・発達・身体・知的・難病の障がいのある方、もしくは症状があり通院されている方であればご利用できます。 お気軽にご相談ください。
- 猫は好きですが、できるかどうか心配です。
-
未経験からしっかり教えますので大丈夫です。 それぞれのスキルやペースに合わせて学びながら働くことができます。
- 事業所の雰囲気を教えてください。
-
それぞれに気の合う仲間と、興味のあることに取り組める雰囲気です。 見学や体験会を随時開催しておりますので、お気軽にご相談ください。
- 体調が悪くなった場合はどうなりますか?
-
事業所に連絡をいただいて、お休みすることもできます。 お仕事の途中で体調が悪くなった時は、休憩したり、早めの時間に帰宅する事も可能です。また、在宅でのお仕事も可能です。
ご利用開始までの流れ
① お問い合わせ
下記のお問い合わせフォーム、もしくはお電話からお問い合わせください。
② 体験・見学
実際の雰囲気や流れを体験・見学にてご確認ください。ご不明なことがあればなんでもご質問ください。
③ お申し込み
通所のお気持ちが固まったら申し込みを行います。担当スタッフがサポートいたします。
④ ご利用開始
手続きが終わればご利用開始です。私たちと一緒にスキルを身に付けていきましょう!
アクセス
就労継続支援B型事業所
ねこぱんち名古屋
〒460-0024
愛知県名古屋市中区正木3丁目13-9
JR金山駅より徒歩3分
まずは資料請求
相談・見学・体験可能です。
お気軽にお問い合わせください。